• シェア
  • はてぶ
  • あとで
送別会に贈りたいプレゼント10選

お世話になった上司や先輩が退職する時、同僚の転勤が決まった時などで送別会が開かれた時には、記念に残る贈り物を準備したいものです。ですが、何を贈ったら良いのか迷ってしまいます。そこで、送別会にピッタリの贈り物を紹介します。贈った相手が、見る度に思い出してくれるようなおしゃれで機能性が高い商品ばかりを集めてみました。

1. マークス手帳

手帳はビジネスだけではなく、プライベートでも使える便利なアイテムです。ですが、普通の手帳ではなんだか味気ないと感じた時には、MARK’Sのマークス手帳がいいでしょう。

手帳の悩みというと、予定がたくさん入っている時に書き込むスペースが狭すぎて書ききれないことです。ですが、マークス手帳なら1日1ページ使うことができるので、書き込むスペースに困ることはありません。退職祝いには実用性が高いものが良いと考えている時におすすめです。

2. ふみ楽の陶器ペン

贈り物には毎日使えるものが良いと考えているなら、ボールペンはどうでしょう。書き心地が良くて見た目もおしゃれなボールペンは年代問わず贈れる品物です。

中でも、PILOTのふみ楽 BFU7SRTOU陶器は、木製部分のグリップと陶器でできていて和を感じさせる商品になります。高級感を感じさせるデザインと優しい書き心地が特徴です。

3. コインケース

送別会の贈り物では、JOGGOのコインケースもおすすめできます。なぜおすすめかと言うと、自分でカラーを選択できるからです。贈る相手に似合いそうな色を選らべば特別なプレゼントを用意することができるでしょう。

ホームページで色をチョイスするだけで、すぐにオリジナルのコインケースが完成するので手間もかかりません。また、ポケットも3つに分かれていて機能性が高いのも魅力的です。

4. 逆砂時計

ずっと飾ってもらえるような置物をプレゼントしたいと考えている時には砂時計がいいでしょう。ゆっくりと時を刻む様子は見ていて癒しになりますし、インテリアとしてもおしゃれに見えます。中でも、おすすめしたいのはPARADOXの逆砂時計です。

重力に逆らい下から上へと昇っていくビーズがまるで生き物のように揺れて、癒しの空間を作り出します。逆砂時計は印象的な贈り物をしたい時にもおすすめの一品です。

5. ムーンフォトスタンド

送別会では写真を撮ることもあるでしょう。スマートフォンに保存するのも良いですが、やはり写真立てに飾って欲しいものです。そんな時にはおしゃれな写真立てを贈るのも良いでしょう。

ちあき工房のムーンフォトスタンドは、木製の三日月型のフォトスタンドは優しい色合いで、いろんな角度から見られるのでインテリアとしても楽しめます。送別会の時の楽しい時間を、ずっと閉じ込めておけるアイテムです。

6. アロマキャンドル

贈りものにはリラックス出来るものをと考えている時には、アロマキャンドルを贈りましょう。上品な香りを選ぶなら、日本香堂のパシフィカ キャンドル タヒチ アンガーデニアがおすすめです。

タヒチで、聖なる花とされるガーデニアをイメージした商品で、柑橘系の爽やかな香りの中にも甘さが含まれています。送別会の後にはゆっくり過ごして欲しいといった願いを込めた贈り物になるでしょう。

7. 花瓶

送別会では花をプレゼントする人もいるかもしれません。花を飾るには花瓶が必要です。また、おしゃれな花瓶はインテリアとしてもうってつけです。

KINTOのアクアカルチャーベースは、安定感がある曲線の花瓶で、シンプルなデザインながら機能性も充実しています。上皿が付いているのも特徴的です。
KINTO アクアカルチャーベース

KINTO アクアカルチャーベース

8. マグカップセット

この記事が気に入ったら
いいね!してね

giftz[ギフト]の最新情報をお届けします!

関連する記事

「シチュエーション」新着記事

シチュエーションをもっと見る

ライター情報

七海新宿歌舞伎町で6年間ホストとして働いていた筆者が現役ホストの彼を持つあなたに厳選したおススメのアイテムを紹介します!バースデーのプレゼント選びなどに是非活用して下さい!

注目の記事

  • 寒い季節になると体調を崩しやすくなったり、外に出るのが億劫になってしまったりするものです。そんな冬特有の悩みを吹き飛ばしてくれるのが、心と体を温かくしてく...

    2020年1月23日0ガジェットヲタ
  • 肌や喉の乾燥が気になってくる秋冬のシーズン。乾燥対策をしなければ室内の空気はどんどん乾燥し、感染症の原因になることがあります。乾燥予防にはさまざまな方法が...

    2020年1月18日0アタタカミ
  • 日本において香水を愛用しているのは決して女性だけではありません。ヨーロッパやアメリカなどと同様に日本の男性の中にも、香水をつける人はたくさん存在します。み...

    2020年1月23日0hika