• シェア
  • はてぶ
  • あとで
麻雀好きのじっちゃんにプレゼントしてあげたい全自動麻雀卓4選

うちのじっちゃんは麻雀が好きなんだけど、未だにマットなんだよな。マットもいいけど、今の時代、自動の雀卓も使ってみてもらいたいじゃん。じっちゃんも息子や孫と麻雀やるのを楽しみにしているはずだ。そこで、最近の自動雀卓を4つ選んでみたから、参考にしてみてくれ。

半自動麻雀卓 ジャンクル

あまり聞き慣れないかもしれん半自動麻雀卓だけど、半自動麻雀卓とは全自動のように真ん中に穴が開いていて、そこに牌を入れて自動でかき混ぜてくれて出してくれるっていうんじゃなくて、卓についている磁石の力で、卓上に置かれた牌を裏向けにするという機能の付いた雀卓のことなんだ。
スイッチが付いていて、そいつをONにすると表を向いていた牌が裏向きになるんで、 後は裏向けになった牌を手で積むだけで済むんだ。
まぁ洗牌は自分達でやらなきゃならんし、積むのも自分達でやらなきゃならないんで、若干面倒だが、牌が裏返るだけでもなかなか面白いもんだぞ。
台の値段も大分安くあげられるから、じっちゃんにプレゼントするのにはいいかもな。
半自動麻雀卓一式 ジャンクル

半自動麻雀卓一式 ジャンクル

全自動麻雀卓 MJ-REVO

こいつは完全に全自動だ。
価格も全自動の中では大分安く、それでいて、音もあまり出ないとされている静音タイプのモデルだ。
静音タイプっていうのは、卓の内側にクッションのようなものが付いていて、ぶつかる音がしづらくなってるんだ。あと、麻雀牌がセットされる時間も短いので、作動音が発生する時間も凄い短いんだ。
だから、牌の音があまりしないので、近隣へ騒音も気にしなくてすむってことだ。
全自動麻雀卓 MJ-REVO 静音タイプ

全自動麻雀卓 MJ-REVO 静音タイプ

全自動麻雀卓 FR-Xゼロ

こいつはPSEを通ったというのを謳い文句にしている雀卓だ。
PSEっていうのは、電気用品安全法の適合性検査のことで、経済産業局へ届け出が出ていて、日本でちゃんと認められた商品だってことだ。
要は、保証とかがしっかりしていて、販売会社の電気技術者の方たちが、しっかり年中無休でサポートしてくださるってことを表してるんだ。
じっちゃんとか後があるかも分からないのに、保証とかにうるさい可能性があるから、しっかりサポートして欲しいって人にはいいかもしれないな!

アモスレックス2

こいつは大分高額商品だが、機能が抜群にすげーからチェックしてみてくれ。

自分の卓のところには電光の点数表示があったり、自動でサイを振ってくれたり、携帯電話を充電するためのUSBポートまで付いてやがる!
マットも勿論消音用のマットで音もあまり出なくなってたり、細やかなところまで気を配ってあって凄い仕上がりだ。

以下、一応全機能を引用しておく。

●ルーレット式・アシスト機能を搭載。※配牌・ドラ出し機能を使用していない場合に限ります。
●携帯電話等の充電に便利なUSBポートが各席に搭載されました。※5V1Aまで
●積棒表示がルーレット外側に円形に表示されるため認識しやすくなりました。(従来の9本場から12本場まで)
●リーチ時にLEDによる演出が追加されました。
●「2」に進化したことで王牌残し・嶺上牌下ろし機能が搭載されました。
●「アモスアルティマ」と比較してサイコロボックスの小型化により、”河”が広く使え、牌山との接触が軽減されました。
●牌の積込方法が完全ランダム化されました。※配牌・ドラ出し機能使用時
●王牌残し・嶺上牌下ろし機能が搭載されました。
●牌山の均等上がりはもちろん3方上がりが可能になりました。
●オプションだった引きヅモ音を軽減する「消音マット」が標準装備となりました。

出典:www.amazon.co.jp
展示場もあるから、実際に見に行って触ってみるのもいいかもな。
全自動麻雀卓 アモスレックス2

全自動麻雀卓 アモスレックス2

まとめ

どうだった?
麻雀好きのじっちゃんなら、どれも欲しくなっちゃうような1品ばっかだったろ?
一回自動麻雀卓使っちゃったら、病みつきになっちゃうから、是非買っちゃうことをオススメするぜ。

記事内で紹介された商品一覧

商品画像
半自動麻雀卓一式 ジャンクル
全自動麻雀卓 MJ-REVO 静音タイプ
全自動麻雀卓 FR-Xゼロ
全自動麻雀卓 アモスレックス2
商品名
半自動麻雀卓一式 ジャンクル 全自動麻雀卓 MJ-REVO 静音タイプ 全自動麻雀卓 FR-Xゼロ 全自動麻雀卓 アモスレックス2
商品リンク

この記事が気に入ったら
いいね!してね

giftz[ギフト]の最新情報をお届けします!

関連する記事

「おもちゃ・ホビー」新着記事

おもちゃ・ホビーをもっと見る

ライター情報

注目の記事

  • 寒い季節になると体調を崩しやすくなったり、外に出るのが億劫になってしまったりするものです。そんな冬特有の悩みを吹き飛ばしてくれるのが、心と体を温かくしてく...

    2020年1月23日0ガジェットヲタ
  • 肌や喉の乾燥が気になってくる秋冬のシーズン。乾燥対策をしなければ室内の空気はどんどん乾燥し、感染症の原因になることがあります。乾燥予防にはさまざまな方法が...

    2020年1月18日0アタタカミ
  • 日本において香水を愛用しているのは決して女性だけではありません。ヨーロッパやアメリカなどと同様に日本の男性の中にも、香水をつける人はたくさん存在します。み...

    2020年1月23日0hika