これからの寒い季節お風呂って一つの楽しみですよね。体を癒やしたり、一人の時間でリラックスしたりと、皆さんのルーティーンの中でも大切な時間ではないでしょうか。そんなお風呂をもっと楽しく過ごす為のおすすめグッズを紹介したいと思います。
1. バスキュート
まず、お風呂は凝り固まった身体をほぐしてくれる効果があるので、せっかくならばマッサージグッズでその効果を最大限のものにしましょう。バスキュートはバスタブの背中が当たる部分に設置するだけで、背面のツボを刺激してくれます。お湯で体温が上がった状態にツボ押しが加われば健康効果が促進されます。
2. ストレッチゴム
身体が硬いと新陳代謝も悪くなってしまいます。体温のあがる入浴中はストレッチにとても適しています。
そこでストレッチゴムを持ち込んで、身体が温まったときにストレッチを行えば、筋肉が伸びやすく通常の状態で行うよりも早く柔軟な身体を手に入れることができるようになります。
またストレッチは、一日の疲れを取ることにも有効ですので、一石二鳥ですね!
3. 防水用ケース
半身浴はダイエットにも効果があるといわれています。ただし、長く湯船に浸かっていなければあまり効果がありません。その際の時間つぶしに役立つのが防水用ケースです。スマホ用やタブレット用のものが存在します。
半身浴中に防水用ケースに入れたタブレットを持ち込んで、自分の好きなゲームをしたり、動画を見ている間に半身浴ができます。
4. バステーブル
防水ケースと一緒に用意しておきたいのがバステーブルです。
少し長めにお風呂に入る人だと、これにiPadを乗せたり、飲み物を乗せてゆっくりすることが出来ます。また本を読んだりするのにも良いです。
テーブル自体は伸縮可能なので、ほとんどの家のお風呂で使うことが可能です。
5. 防水音楽プレイヤー
心地よい湯船に浸かると、気分が晴れて瞑想状態になれるという人もいます。心が洗われるような感覚をよりサポートしてくれるのが、防水音楽プレイヤーです。
自分の好きな音楽を流すことができます。浴槽は音が響きやすくなっているので、音に臨場感が加わりやすくなっています。湯船に浸かって目を閉じ、美しい音楽に聞き入る事ができれば、入浴の楽しみが増えるに違いありません。
6. マイナスイオン シャワーヘッド
シャワーヘッドにこだわるのも、普段の入浴の質を上げるにはおすすめです。シャワーヘッドを代えるだけで、水圧を調節できるものであったり、打たせ湯のような流水をつくるものも存在します。
また、少し値は上がりますが、マイナスイオンを生み出すものもあるので、ライフスタイルに合ったものを探してみましょう。
7. シャワーカーテン
一般的なお風呂は無機質なタイル張りです。水回りであるためカビの問題などがあり、あまりおしゃれな空間を演出できません。そんなときはシャワーカーテンにこだわってみましょう。
キャラクターものや明るいデザインのシャワーカーテンを取り付ければ、雰囲気ががらりと変わります。
8. バスボム