• シェア
  • はてぶ
  • あとで
ストレス社会の現代だから!イライラ解消、脱却する方法7選

せわしなくすとれるの多い現代社会、ついイライラ体質になってしまいますよね。旅にでたり、現実逃避したりするのもいいですが、日常の習慣で解消できたらいいですよね。あなたがやっている解消法は、どんな方法ですか。

①自然や芸術に触れる

自然や芸術には人間の精神を穏やかにし、整える力があります。積極的にそれらを触れることで、乾ききった心に潤いを与え、癒しを与えることでイライラしない体質になれる‼

大自然の中で時間を過ごす
とくに都会のビルやネオンサインの中で生きる人は、定期的にその場から離れて豊かな自然に囲まれてリフレッシュすることで、心に潤いが生まれ、カリカリした心が癒さるはず。

クラシック音楽などを聞く
音楽を聴くことも大きなリフレッシュにつながりますが、大音量のロック音楽より穏やかで優雅なクラシック音楽や、ゆったりした環境音楽のほうが効果的と思われます。

絵画など芸術作品を鑑賞する
絵画や彫刻などの芸術作品に触れることも心の落ち着ける効果があります。展示会やギャラリーは静かな雰囲気で、じっと作品に集中することができる貴重な空間となってくるでしょう。

②腹式呼吸でイライラを鎮める

心身共にリラックスさせるには、呼吸法が非常に効果的。とくに座っていてもできる呼吸法なら、職場にいても電車の中でもいつでも簡単にやることができます。毎日時間を決めて、定期的にやることがポイントです。
背筋を伸ばして息を吸う
まずは椅子に座り背筋を伸ばす。そして全身の力を抜いてリラックスした状態の中でゆっくりと息を吸っていく
丹田まで深く吸う
吸った息がへその下の丹田と呼ばれる位置まで下りるような感じでゆっくりと息を吸い続ける。腹を膨らませる感じで吸うのが良いでしょう。
4カウントではき出す
丹田までしっかりと息をため込んだら、今度はゆっくりと息を吐き出していく。約4秒間で静かに吐き出すのがポイント

③イライラに効くツボを刺激する

イライラを抑えるには意外にツボ指圧が効果的なんです。とくにリラックスさせるツボが体にはいくつかありますが、その中でも代表的なツボを紹介します。職場でもどこでも簡単にツボを押さえるだけで気持ちがリフレッシュします。
神門を押す
手の小指からおろした線と、手首のつけ根の所とぶつかった部分が神門と呼ばれるツボ。精神を整える作用がありますよ。
照海でイライラ解消
内くるぶしの真下にあるツボ。腎経のツボで、血行をよくし冷え性を抑えるとともにイライラを抑える作用があります。

④持ち物を少なくする

イライラしがちな人に多いのが心配性の性質です。たとえば旅行などもやたらたくさんものを持ち歩かないと気が済まない。その持ち物の多さによってさらに身の回りが煩雑になり、整理がつかず、いざという時に大切なものがわからないくなります。そしてさらにイライラするという悪循環になります。なので、思い切って必要最低限のものに減らすことで、イライラもなくなりますよ。

⑤タブー行為を慎む

イライラしがちな場合に、絶対やってはいけないことや避けたほうがよいタブー行為がいくつかある。一見、ストレス発散や気分転換に見えるようだが、そのじつはストレスがさらに溜まってしまうのです。その具体的、典型的な例をいくつか紹介します。
怒りをものにぶつける
怒りをものにぶつける行為は心理学的にさらに怒りが増すことが判明しています。
暴飲暴食
暴飲暴食は結局体調不良を引き起こします。結果としてイライラしやすい体質になってしまうのです。
大酒を飲む
つい嫌なことがあると酒に走ってしまうことありませんか。しかし二日酔いなどの体調不良でむしろマイナスになります。
人の悪口をいう
人の悪口は最初は気持ちよくても本人の耳に入ったりしたり、自分に跳ね返ってきたりします。結局面倒なことになりマイナスになります。

⑥上手に自己開示する

イライラしない人の特徴の1つが上手に自己開示ができていること。自分を出すと嫌われるかもしれないと恐れ、自分を抑えるあまり、ストレスが溜まりイライラになります。嫌われずに相手に自分の意思を上手に伝え、自分の真の姿を知ってもらう。その言い回しの例を少しご紹介。
じつは何にも知らなくて。素人同然なんですよ・・・
馬鹿にされたくないとか、自分を大きく見せたいために気取るのではなく、知らない、素人同然、と先に自己開示してしまうと、ずっと楽になります。
もう、ほうとあのときには恨んだんですから(笑)
本当に頭にきた相手に対して不平を陰で言うぐらいなら、たとえば飲んだ席など、笑いながら冗談のように恨み節を言ったり。面白く話せば逆に親近感アップしますよ。

⑦その場から逃げる

周りがイライラしていると自分もイライラが移ってくる。心理学でミラーリングと呼ばれ、他者の思考が自分に乗り移るのだ。だから電車の中で殺伐としていたら、あえてその車両を避けたり、怒っている人がいたらできるだけ遠ざかる。イライラが支配している場から逃げることで自分を守り、精神の安定を保つことも必要なのである。

まとめ

イライラを解消する方法とですが、言いかえればイライラを招く行動をとっていませんか。イライラしている人と話してみると、意外と当てはまっていることが多いかもしれませんよ。万が一イライラしたら、一歩下がって客観的に自分をみて、当てはまることがないか考えてみると、イライラ解消への近道になるかもしれませんね。

この記事が気に入ったら
いいね!してね

giftz[ギフト]の最新情報をお届けします!

関連する記事

「お母さん(母親)へのプレゼント」新着記事

お母さん(母親)へのプレゼントをもっと見る

ライター情報

注目の記事

  • 寒い季節になると体調を崩しやすくなったり、外に出るのが億劫になってしまったりするものです。そんな冬特有の悩みを吹き飛ばしてくれるのが、心と体を温かくしてく...

    2020年1月23日0ガジェットヲタ
  • 肌や喉の乾燥が気になってくる秋冬のシーズン。乾燥対策をしなければ室内の空気はどんどん乾燥し、感染症の原因になることがあります。乾燥予防にはさまざまな方法が...

    2020年1月18日0アタタカミ
  • 日本において香水を愛用しているのは決して女性だけではありません。ヨーロッパやアメリカなどと同様に日本の男性の中にも、香水をつける人はたくさん存在します。み...

    2020年1月23日0hika