• シェア
  • はてぶ
  • あとで
おじいちゃんの古希祝いはこれで決まり!おすすめプレゼント10

70歳になった方を祝う古希祝い。「これからも元気でいて欲しい」と願って、素敵なお祝いにしたいですよね。でも、だからこそ大好きなおじいちゃんへのプレゼントには迷ってしまうもの。古希の象徴が紫色のため、紫の入ったアイテムは鉄板ですが、最近は旅行や食事会など「思い出」をプレゼントにする方も増えています。今回は迷ってしまうおじいちゃんへの古希祝いのプレゼントについて、オススメ10選を紹介していきます。是非プレゼント選びの参考にしてみてくださいね。

1. 花束

まず1つ目は、プレゼントの定番花束です。
花束は特別な日以外なかなかもらう機会がないですよね。だからこそ少しくすぐったくて、とても嬉しいプレゼントだと言えます。
古希の象徴である紫色の花を織り交ぜれば、落ち着いた雰囲気の花束になります。
お花屋さんによっては古希祝い用の花束を提案してくれますので、相談してみてくださいね。

2. お酒

2つ目のオススメはお酒です。
おじいちゃんの中には、お酒を嗜む方も少なくないでしょう。
現在は名入れが出来たり、オリジナルラベルを作ることができる商品が多くあります。自分の名前の入ったオンリーワンのお酒は特別感が増すことでしょう。
日本酒やワイン、焼酎など選べるお酒もたくさんあるので、是非おじいちゃんの好みのお酒をチョイスしてみてくださいね。
新潟銘酒 飲み比べセット

新潟銘酒 飲み比べセット

3. 酒器、茶器

3つ目は酒器茶器などの食器類です。
お酒を飲むおじいちゃんなら徳利やぐい呑みを、お酒を飲まない方なら湯呑みが良いでしょう。
こちらも名前を入れることができるのでオススメです。徳利にちょっとしたメッセージを入れて、ぐい呑みに名前を入れるということもできます。
酒器も湯呑みなどの茶器も毎日のように使うものだからこそ、プレゼントで貰ったら嬉しい一品です。お皿やグラスにメッセージや名前を入れることもできるので、お気に入りの一品を探してみてくださいね。
感器工房 日本酒 呑みくらべ 杯セット

感器工房 日本酒 呑みくらべ 杯セット

4. Tシャツ、セーター

4つ目はTシャツセーターなどの衣類です。
還暦のお祝いには、赤いちゃんちゃんこを着て写真を撮る慣習がありますよね。古希祝いにはそのような慣習はありませんが、紫色のTシャツやセーターは古希祝いのプレゼントとして人気です。
オリジナルTシャツを作ることができるお店もあるので、それも人気のポイントです。お祝いの席を設けるのであれば、そこで着てもらうと場も盛り上がります。勿論、紫色のちゃんちゃんこも人気です。
起毛モールニットセーター

起毛モールニットセーター

5. メッセージ入り時計

5つ目はメッセージの入った時計です。
壁掛けの時計は、毎日ふとした時に見るもの。そのときにちょっとしたメッセージが目に入れば、幸せな気分になりますよね。
英語でメッセージを入れたり、名前を入れたりすることもできるので、おしゃれで実用的なオススメのプレゼントです。

6. メモリーズクレイ

6つ目は、少し定番から離れてメモリーズクレイです。
メモリーズクレイとは、オーダーメイドの似顔絵人形のこと。おじいちゃんの人形は勿論、思い出の写真で依頼すれば、その場面を再現することもできるのです。
普段のプレゼントとは一味違う、驚きと感動を贈ることができるメモリーズクレイ。
世界にたった1つの特別感溢れるプレゼントです。

7. 食事会

7つ目は家族みんなでの食事です。
親戚が多い方ほど、全員が揃うことは少ないかもしれません。だからこそスケジュールを合わせて元気な顔を見せ、そしてみんなでお祝いをすることが何よりものプレゼント。
おじいちゃんの好きな料理を食べながら、思い出話やこれからの話に花を咲かせましょう。
牧場産直 豚肉 味噌漬け 詰め合わせ

牧場産直 豚肉 味噌漬け 詰め合わせ

8. 旅行

この記事が気に入ったら
いいね!してね

giftz[ギフト]の最新情報をお届けします!

関連する記事

「おじいちゃん(祖父)へのプレゼント」新着記事

おじいちゃん(祖父)へのプレゼントをもっと見る

ライター情報

注目の記事

  • 寒い季節になると体調を崩しやすくなったり、外に出るのが億劫になってしまったりするものです。そんな冬特有の悩みを吹き飛ばしてくれるのが、心と体を温かくしてく...

    2020年1月23日0ガジェットヲタ
  • 肌や喉の乾燥が気になってくる秋冬のシーズン。乾燥対策をしなければ室内の空気はどんどん乾燥し、感染症の原因になることがあります。乾燥予防にはさまざまな方法が...

    2020年1月18日0アタタカミ
  • 日本において香水を愛用しているのは決して女性だけではありません。ヨーロッパやアメリカなどと同様に日本の男性の中にも、香水をつける人はたくさん存在します。み...

    2020年1月23日0hika